N邸改修
●設計事例の所在地:
埼玉県
●面積(坪):
50坪
●建物の種類(大分類):
住宅関連
●メインの画像:

●メイン画像の説明文:
洋館付き日本家屋の改修
建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望:
建物には、とっても愛着があるが、不便でしょうがない。これから、年を取るのに使いやすくしたい。残したい部屋(応接間・玄関・座敷等)以外は、動線や、収納を考えて、改修したい。2階の2間続きの和室は、寝室と書斎に。
依頼者があなたに依頼した決め手:
民家の再生という仕事をメインにしている事務所なので、古いものの良さを残しながら、雰囲気を壊さず改修できると考えて
●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
残したい部屋葉は、そのままに、居間、食堂、キッチン、水回りの動線をは極力短くし、不要な部分は、減築し、普段の生活の場は、南北に風が通るようにした。2階の寝室は、縁側を残した板の間にして、明るすぎず、落ち着いた部屋に。
依頼者の声:
建物の良さを損ねることなく、使い勝手よく改装できたと思う。畳が減ってしまったのは、少し、悲しい気もするけれど、板の間で、椅子の暮らしができるようになって、楽になった。
その他の画像:

洋館付き日本家屋

畳の寄付のある玄関

応接間

キッチンから食堂を見て

座敷

畳の間の雰囲気のまま板の間にした寝室